この度、大村市の 桜馬場保育園 様にて、園庭から室内に上がる階段前に人工芝を設置いたしました。
これまでは子どもたちが園庭で遊んだ後、靴に付いた砂が廊下へ入り込み、先生方が毎日の掃除に大変苦労されていました。

そこで園長先生をはじめ先生方から「砂を落としてから室内に入れるようにしたい」とご相談いただき、人工芝を泥落としマットのように活用するご提案 を行いました。

👷‍♂️施工のポイント

  • 衝撃吸収材を導入し、ふわふわで安全な仕上がりに
  • 芝丈40mmの人工芝を採用し、クッション性と泥落とし効果を両立
  • 掃除負担の軽減と、子どもたちの安全性を考慮した設計

施工当日は予期せぬトラブルで予定時間を大幅に超えることになりましたが、先生方のご理解・ご協力のおかげで無事その日中に完成。元気いっぱいの子どもたちに見守られながらの工事は、私たちにとっても忘れられない経験となりました。

🌟導入後の効果

  • 廊下の砂の持ち込みが大幅に軽減
  • 園長先生からも「今後さらに範囲を広げていきたい」と嬉しいお言葉
  • 子どもたちも安心して走り回れる快適な環境に

弊社の人工芝は、冷却機能・抗菌・防臭・防虫といった多機能性を兼ね備えているため、保育園・幼稚園・学校といった施設には最適です。
さらに、芝丈40㎜の人工芝は玄関マットのような使い方 もでき、実用性も抜群。


👉 大村市や長崎県内で人工芝を検討中の保育園・幼稚園の皆さま、ぜひお気軽にご相談ください。
先生方の負担を減らし、子どもたちに安心・安全で楽しい環境を提供いたします。

投稿者プロフィール

山道 翼
山道 翼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です